宙組『エリザベート』の新人公演のレベルが高い

ついに三が日もあけて、続々と休みが終わりつつあります。
わたしもどんどん現実に向けて心の準備をしています。w
昨日はBSで放送していた『ESTRELLAS』について書いたのですが、
そういえばもうひとつ楽しみにしていた、スカイステージでの宙組『エリザベート』新人公演の放送もみたので感想を書いておこうと思います。
これは当時絶対行きたくて、実際に東京公演の新人公演も行ったのですが、映像でもレベルが高くてよかったです。
今の宝塚には珍しく、宙組の下級生の歌うま率の高さに羨ましくなります。
そういえば、『Bow Singing Workshop~宙~』もスカイステージで流れているのをみたことがあるけど、他組に比べて耳に優しい印象でした。
瑠風輝 トート
歌がうまいと聞いていたのですが、この『エリザベート』の新人公演を生で観に行くまでちゃんと聞いたことがなく、
実際に聞いてみて、しみじみと歌うまいなぁ〜と思いました。お芝居もよかった。
宙組生らしく背も高いし、新人公演も何度も主演させてもらえてるみたいなので、今後が楽しみです。
星風まどか エリザベート
トップ前で、まだ若くて可愛らしい感じのまどか。(今も可愛い)
丸みのある愛らしさがあるので、新人公演らしいエリザベートだったけど、
お芝居も歌も普通にうまくて、舞台度胸が感じられるところがよかったです。
(見ながら、本公演の少年ルドルフのまどかが可愛すぎたことを思い出しました)
留依蒔世 フランツ
この方もすごい上手いーーー!フランツの曲って難しいと思うんですけど、ちゃんときかせてくれました。
もっといろんな歌を留依蒔世さんで聞いてみたい、フランツもっと歌って!と思いながら見ました。
名前は知っているし、歌も上手いことはきいていたのですが、もうちょっと注目していこうと思いました!
和希そら ルキーニ
やはりうまい。男らしい声をだしても違和感がないし、ルキーニの少し汚い感もうまくだしていました。
宙組にしたら、特に小柄だけどルキーニだからちょうどいい。w
歌ってもお芝居をしても安定感があるし、安心してみていられるところが好き!
けれど、アドリブはちょっと緊張していたかな?と思いました。
『双頭の鷲』の時は本当に楽しそうにやっていたので、その時は慣れていったのかな・・。
鷹翔千空 ルドルフ
すごい押し出しのある男役さん、101期ですよね?ということはこのときは研2?信じられないw
既に男役だし、舞台度胸が感じられました。歌もいい感じだし、伸びしろもありそう・・・。
背も高いし、持ち味的にも男らしい感じが真風と似ていそうだし、これからの時代の宙組の若手スターとしてあげられていくのかなという感じですね。
宙組の若手って歌うまが多くてすごいなぁと思いました。
宙組は路線がつまりすぎている感があるので、いつもこの『エリザベート』の新人公演のメンツは仲間たちみたいな役どころばかりなので、もったいないなぁと思います。
私ももう少し、宙組の若手に注目していこうと思います。!
-
前の記事
『ESTRELLAS』の放送をみた 2019.01.04
-
次の記事
ル・ポアゾンを見たり過去作品に思いを馳せたり 2019.01.06