娘役さん 月組編

娘役さん 月組編

月組の娘役さんも可愛い子がたくさんいますね。

美園さくら(99期)

ちゃぴの退団後就任したトップ娘役さん。

トップになっての舞台はまだですが、99期の首席ですし、

これまでの舞台の評判を聞く限り歌、お芝居、踊りどれもできるようですね。

愛希れいかという大型娘役トップの後任なので、評価もかなり厳しめですが、

ちゃぴも昔はバッシングが多かったけど、それをはねのけていったので、そういう風に頑張って欲しいなと思います。

まずは『ON THE TOWN』楽しみにしています!

海乃美月(97期)

これまた優秀な娘役さん。海ちゃん。

『1789』のオランプ役やら、『グランドホテル』のフラムシェン役など、娘役としては破格のおいしい役をやってきました。

わかばちゃんがいた時代は完全に娘役のW2番という感じでしたね。

2人の持ち味が違っていて、それぞれの役作りの違いなどとても楽しめていました。

(個人的にはオランプは海ちゃん、フラムシェンはわかばちゃんの方が好き・・・。)

現月組ではトップ娘役さんの方が下級生になってしまったので、トップ娘役への道は厳しくなってきたけれど、なんとかならないのかなぁと考えてしまいます。

『エリザベート』中、ヴィンディッシュ嬢以外の役でそこらへんにいるときも、ひときわ美人で目を引きました。

天紫珠李(101期)

男役から娘役に転向し、急速にあげられている感のあるじゅりちゃん。実は、前から気になっていました。

『A-EN ARTHUR VERSION』のショーで、あーさと「Whenever, Whereve」の曲でデュエットダンスをしたとき、、、相手役の子がとっても可愛くて、ダンスもよくて気になって調べていました。それがじゅりちゃんでした。

その後はそこまで目立つような役付きはなかったような気がするので、私の頭の中では、女役のイメージしかないんですよね。。なので、ちゃぴ主演のバウホール公演『愛聖女』で娘役を演じているところをみても、そんなに違和感もなく受け入れられました。

まだ実力は未知数ですが、好きなタイプのジェンヌさんです。

ただ、新人公演ヒロインの経験もないままに『タカラヅカスペシャル』の出演者に選ばれたり、ちょっとあげ方は考えた方がいいのになぁとも思います。。。

結愛かれん(101期)

『グランドホテル』の新人公演でフラムシェン役に抜擢されたとき初めて注目して、可愛い子でてきたなぁ〜と思った記憶があります。

『グランドホテル』の新人公演は実際に観に行くことができたのですが、技術面はともかく舞台度胸は素晴らしいなと思いました。

『エリザベート』でところどころ出ているかれんちゃんをみても、表情の作り方なんか本当に可愛くて、オペラグラスでずっと追いたくなる娘役さんです。

同期のじゅりちゃんが娘役転向して抜擢されているところなので、同期同士よきライバルとして頑張って欲しいなと思います。

きよら羽龍(104期)

おはねちゃん。まだ研1なのにすでに注目されている月組の娘役さん。

『エリザベート』でも、子役、民衆、フィナーレの娘役郡部、どれでもすぐに見つけてしまいます。可愛いです。

言葉を発しているのは観たことがないので、実力はまだまだ未知数ですけど、可愛いのでかなり期待してしまいます。。!

みやちゃん主演の『アンナ・カレーニナ』はキティという役が付いているので、

遠征時に認識してこようと思います。

 

 



応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村