美園さくらちゃんについて思うこと

美園さくらちゃんについて思うこと

『エリザベート』をみたり、

次の月組別箱公演の先行画像やらポスターがでたり、

なんだかちゃぴがいなくなるのもあと数日と考えると寂しいものです。

人気面でも実力面でも常に月組を引っ張ってくれる輝かしい存在だったちゃぴ。

いま宝塚音楽学校に入ってくるジェンヌのたまごたちも、ちゃぴに憧れている子が多いと聞きます。

宝塚でもたくさんの功績をのこしてきたちゃぴだから、外部に出ても、どんどん活躍してくれると信じています。

その直後のさくらちゃんはプレッシャーも相当大きいと思います。

美園さくらちゃんについて

はじめてさくらちゃんの存在を認識したのは『1789』の新人公演でヒロインのマリーアントワネット役に抜擢されたとき

ありちゃんとの首席コンビも初々しく、

私は運良く新人公演を見に行けたのですが、研3とは思えぬ包容力と、得意の歌声で、すごい娘役さんでてきたなーって思ったもんでした。

でもそのあとはそこまで目立つことはあったかな。。?

『A-EN』のヒロインも小雪ちゃんと海ちゃんだったし

『舞音』の新人公演ヒロインも叶羽ちゃん

『NOBUNAGA』の新人公演のヒロインも小雪

マギーさんバウの『FALSTAFF』はバウヒロインだったけど、育成しているというより、ヒロイン役を回しているだけに見えたなぁ。。

ありちゃんバウ『Arkadia』でバウヒロインだったくらいかな。

なので、そこまでバリバリの路線娘役というよりは、実力の安定した別格娘役として育てているのかなと感じていました。

月組の娘役育成について

私は正直、さくらちゃんの娘役トップが発表された時、複雑な気持ちになりました。

さくらちゃんがトップになることは、それまでの流れで薄々感づいてはいたものの、海ちゃんになるんじゃないかとわずかな期待をしていたのです。

海ちゃんはなんだったんだろう。。

これまで月組は、わかばちゃんと海ちゃんの2人を娘2として役を与え続け、

『1789』のオランプ役やら『グランドホテル』のフラムシェン役やら、

宝塚のトップ以外の娘役としてはかなりおいしい良い役をさせて、競わせていると感じていました。

それ以外の娘役は、新人公演も別箱ヒロインもこれといった路線はいないイメージ

客席は海ちゃんの娘役トップを育成していると思っていたと思います。

少なくとも私はそう思っていました。

(ただひとつ、たまきちとの相性がそれほど試されていないことは気になっていました。)

そしたらいきなり、『カンパニー/Baddy』でさくらちゃんの扱いが急によくなり、

トップのたまきちの別箱公演『雨に唄えば』ではヒロイン。。

『エリザベート』の配役発表ではエトワールとまで記載あり。。。

なんだか謎の爆上げ感。。とても不信感。。。

そして、案の定の人事発表ときました。

娘役人事はつくづく水物なんだなと感じた次第です。

実力も十分にあるさくらちゃん。

組替えしてきたわけでもない、月組の生え抜きなのにここまで歓迎されていないのは、やりかたにもあるよなぁと思いました。

 

 



応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村