いまさら2020年の観劇を思い返す

いまさら2020年の観劇を思い返す

放置に放置を重ねておりました。
(2020年は1回も更新していない!!)
コロナのせいで、思うように観劇できない日々が続き、寂しい状況ですね。。

せっかく贔屓がトップになったのに、思うように観れていなかった1年。
2020年を今更振り返って、私の手持ちチケットたちはどんな状況だったかみてみると・・・

1月

 花組『DANCE OLYMPIA』→観劇
 花組『マスカレード・ホテル』→観劇

外部公演でも『シャボン玉とんだ宇宙までとんだ』でみゆちゃんや、仙名さんのOGの活躍観たりして楽しく過ごしてました。

2月

 宙組『El Japón』『アクアヴィーテ!!』→観劇
 星組『眩耀の谷』『Ray』→観劇 ※遠征で初日と翌日♡

2月までは、気をつけながらも予定のものは順調に観劇。
琴ちゃんの大劇場お披露目に行けたり、スミレっこ買ったり。思えばこれが最後の遠征でした〜〜。

3月

 雪組『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』→1回のみ劇場で観劇!その後は中止
 月組『出島小宇宙戦争』→中止
 宙組『壮麗帝』→中止

早めの日程を確保していたワンスがギリギリ1回観劇できましたが、後半は中止><
千秋楽はもちろんスカステの配信観ました。本当ありがたかった。
出島も千秋楽のみ確保だったため観れませんでした・・・
ずんそらの舞台も楽しみだったけど中止・・・

4月

 星組『眩耀の谷』『Ray』→中止
 宙組『FLYING SAPA』→中止

贔屓の東京公演はもちろん観れず、
上田久美子先生で期待していたサパも観れず、このころはどうやって生きていたのか思い出せない・・・

5月

 雪組『NOW! ZOOM ME!!』→中止 井上芳雄回とラミン回><
 雪組『炎のボレロ』 ネオダイナミック・ショー『Music Revolution! -New Spirit-』→中止
 雪組『La Voile』→中止
 花組『はいからさんが通る』→中止

ものすごく必死でとった雪組公演もすべて中止・・・・
中でも真彩ちゃんのディナーショーはチケット取れたときは幸せすぎたので、、、、
仕方ないけど、寂しかった

6月

 星組『エル・アルコン-鷹-』『Ray』→中止

このときには観劇という楽しみがなくなり、もうなにも覚えていない・・・

6月まではそこそこ必死で抑えていたチケットたちが水の泡になり、
そして6月から仕事が異常なほど忙しくなるというイベントを迎え、
精神的にかなり辛い時期だったなと・・・

7月

空白の月、記憶もない

8月

 星組『眩耀の谷』『Ray』→観劇 その後は中止

私の観劇再開は星組でした。
大劇場で久々に宝塚を観れて、舞台を観れているだけで感動しました。
1回観れたけど、その後の手持ちチケットは中止になったような・・・。
でも観れただけで本当によかった。

9月

 雪組『NOW! ZOOM ME!!』→観劇 ※真彩回!!!!!!!真彩回!!

友会がまさかの友達になってくれた。しかも真彩ちゃんの回〜〜!
大劇場に行けるだけで幸せだったし、だいきほデュエット聞けて浄化されました。

10月

 花組『はいからさんが通る』→観劇

れいちゃんのお披露目観れた。久々に会う少尉は相変わらずイケメンだった。

11月

 花組『はいからさんが通る』→観劇
 星組『エル・アルコン-鷹-』『Ray』→遠征自粛

前半のはいからさんは、東京だったこともあり観劇するものの、
11月後半は大阪が感染者急増・・・。東京からの遠征なので泣く泣く自粛しました。
贔屓の公演なのに。千秋楽なのに。せっかくチケットとれたのに。
いろんな思いが溢れながらもこの決断。

12月

 月組『WELCOME TO TAKARAZUKA』『ピガール狂騒曲』→観劇

いつのまにやら1年がたっていて、12月も月組1回のみ観劇。
チョンパはいつみてもいいですね〜。
久々に観る月組子が愛おしい。。。けど遠い存在になった気分でした。

 

配信などは他でも色々観ているものの、劇場にいったものはこれくらいでした><
これでも東京に住んでいて、遠征がいらないからどうにかできている状況ですよね。
(田舎の母は、職種的にも遠征のハードル的にも3月以降は劇場に行けていない・・・)

配信などで、できる限り観れる状況になっているのはとても感謝ですね。

今年はいったいどれだけ観れるのかわからない状況ですが、
早く状況がよくなって、思いっきりエンタメを楽しめる世の中が戻ってくることを祈っています!!



応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村