増税と直視していない現実

増税と直視していない現実

10月になりましたね。増税ですね。
ランチに行ったら、いつものメニューの値段が上がっていました。

先週末駆け込みで家具を買いに行ったら、搬入が3月だからかしっかり10%取られました。消費税8%で買えるのか?と期待していたのに・・・・大きな買い物では2%が結構こたえますね><

今日美容院を予約しようと思ったら値段が10%以上値上がりしていました。増税に乗じて値上げすぎでは・・・

毎年9月ごろに価格がどんと落ちる家電類は、今年はむしろ9月に値上がりしまくっていました。おかげで狙っていた洗濯機も冷蔵庫も手が出ませんでした。
家電類は差額2%の影響より、価格変動の幅の方が大きそうなので10月以降も値動きをウォッチしながら買えたらと思っています。

宝塚のチケットたち、値上がり後もルーチンワーク的に何気なく買っていたけど、思いのほか値上がっていますね!!w
いままでそもそも安いと思っていたし、多少上がったくらいならいいんですけどね・・・
いいんですけど改めて価格を見たらびっくり。こちらも便乗値上げはいってますね。

東京宝塚も9,500円かぁ。
別箱もTOPさまは9,500円なのね。衝撃。。
まぁそれでもチケットが手に入るなら喜んで出すけど。特にロクモ・・・!!!
多少手数料払ってもいいので、プレイガイドの先行とかで当たらないかしら。。

そして直視できていない現実がひとつ。
みりおの宝塚卒業。。。
ニュースとかも、見れない。SNSとかブログもなんだか読む気になれません。
まったくいなくなる実感がわかない。。。
私のヅカオタの復活には、まさみりの存在が大きかったからか、一つの時代が終わる感覚です。
まさお退団のときは逆にどっぷり通ったのが懐かしい。

もうすぐ星組さんも終わって、花組の東京公演が始まるので、そこからじわじわと実感していこうと思います。
星組の千秋楽ライビュはなんとかとれたけど、花組のライビュはまた激戦だろうな。。。



応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村