星組の発表色々

星組の集合日ありましたね。
あれ?つい最近まで『鎌足』やってなかったっけ?
『鎌足』観劇したレポもまだ書けていないぞ?!と言う間に、星組さんは次のお仕事ですか。すごい。。。
星組退団者発表
集合日で一番怖いのが退団者の発表。
今回はこのように発表されておりました。
下記の生徒の退団発表がありましたのでお知らせいたします。
星組
紅 ゆずる -すでに発表済-
如月 蓮
麻央 侑希
綺咲 愛里 -すでに発表済-
蓮月 りらん2019年10月13日(星組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団
音佳 りま
2019年5月28日付で退団
宝塚歌劇 星組 退団者のお知らせより引用
知っている方で言えば、如月さんと麻央さんの退団。。。
如月さんは紅5にいることから私も名前を知ったし、なんとなく紅さんと一緒に辞めるのかな・・と思っていたけどやはりそうでしたね。。。
先に紅5で知ったものの、舞台を観るとお芝居などもできる方で、印象に残っています。
麻央さんは、琴ちゃんと同時期に新人公演をしたりしていたので、よく見ていました。
あのスタイルの良さにいつも見惚れていました。
スカステで見るキャラも好きで、微笑ましくみていました。
星組の中でも結構知っている方たちなので寂しくはありますが、しっかり観劇して見送りたいと思います。。
星組公演 『GOD OF STARS-食聖-』配役発表
その他の配役発表、見てもどんな役かわからないけど、
名前を文字っているのは主な配役だけではなくみんなのようで・・・楽しそう・・・w
全ツできになった朝水さんや天希さんの配役を見たけどよくわからない・・・w
とりあえず押し出し中の若手に多いアルファベット表記の役名はは1つの特徴だと思うので、天希さんもよく見れるといいなぁ。
ラインアップが出た時に、いままでにない公演解説に不安を覚えながらもワクワクし、
先行画像やポスターが出た時も、なんだこれは?と思いながらもワクワクし、
配役名がでただけでも楽しみにさせられるこの作品、
なんだかんだ話題をかっさらっていくのがうまいなぁと思います。
紅さん、あーちゃん、そして退団を発表されたジェンヌの最後の公演になるので、いい公演でありますように!
公演ラインアップ『龍の宮物語』@バウホール
そしてバウ主演はまさかのせおっち!
星組公演
■主演・・・瀬央 ゆりあ
◆宝塚バウホール:2019年11月28日(木)~12月9日(月)
一般前売:2019年10月19日(土)
座席料金:全席5,500円音楽奇譚
『龍の宮(たつのみや)物語』
作・演出/指田 珠子遠い昔、夜叉ケ池という池で干ばつが続いた。村の長者は自らの娘を生贄として池に棲む龍神に捧げ、村には再び雨が降るようになったという……。
明治中期、実業家島村家の書生・伊予部清彦は、仲間達との百物語で、夜叉ケ池の怪談話を知る。度胸試しに一人池へ向かった清彦は山賊に襲われている娘に遭遇する。清彦が娘を助けると、娘はお礼に清彦を池の奥底にある龍神の城・龍の宮(たつのみや)へ連れて行く。清彦が助けたのは、龍神の姫・玉姫であった。清彦は姫を救った恩人として丁重にもてなされ、宮殿での豪華な生活に浸りながら、姫の怪しい美しさに惹かれていった。やがて数日が過ぎ、友人達や島村家の令嬢百合子のことが恋しくなった清彦は、玉姫に地上へ帰りたいと告げるのだが……。
夜叉ケ池伝説と105年前にも宝塚で上演されたお伽話『浦島太郎』、青年と龍神の姫の愛憎織り成す異郷訪問譚。
この作品は、演出家・指田珠子の宝塚バウホールデビュー作となります。
グイグイきていますね。星組のここ最近のバウは全部せおっちが主演していますね。w
ここで2回目のお芝居バウの主演がきて、劇団がせおっちをどういう方向にもっていきたいのかよくわからないという気持ちもなくはないですが。。いますごく伸びている気がするので(技術も扱いも)頑張って欲しいです!
話は、、ちょっと面白そう。公演解説を読んでみて気になります。
演出家のデビュー作ともあって、完全に未知ですね。
しかし琴ちゃんお披露目の『ロックオペラ モーツァルト』にせおっちがいてくれると信じていたので寂しさもありますw
また専科から誰かが来るのかしら?それとも組替えがあるのかしら?
全ツも若いメンバーで大盛り上がりだったから、また若手抜擢したりするのかな?
出演者や配役も気になるところです。
いろいろ書いていて、やはり星組好きだと思う気持ちが大きくなりつつあります。
そして羨ましく感じる・・・。
-
前の記事
レミゼを観てきた話 2019.05.28
-
次の記事
風間柚乃すごい。。『夢現無双』を観てきました。 2019.06.04