星組『鎌足』集合日
- 2019.04.01
- 雑記
- Éclair Brillant, GOD OF STARS, 星組, 汝鳥伶, 紅ゆずる, 綺咲愛里, 華形ひかる, 鎌足

4月になりましたねー!
今日から新年度!!新しい環境になる方も多いと思います。
私自身、部署移動で環境が変わり不安と期待が溢れますがよいスタートになるよう楽しみたいと思います!
明日の通勤電車は混みそうだなぁ・・・
そして昨日は星組関連の情報が少し出ていましたね。
星組公演 『GOD OF STARS』/『Éclair Brillant』出演者決定
専科からは汝鳥伶さんとみつるさん(華形ひかる)のご出演!
『ANOTHER WORLD』の時と同じ方たち!星組のコメディに常連ですね!!
お2人のプロフィールを確認しようと公式のプロフィールページを見たら、『ANOTHER WORLD』の閻魔大王と貧乏神のスチールで癒されましたw
みつるさんはドラマシティ&青年館の『鎌足』に続いての星組出演で!もはや星組生の勢い。心強いです。
そして舞空さん(舞空瞳)もこの公演から星組生ということで、舞台で観る日を楽しみにしています!
『鎌足』について
本日集合日とのことですね。
集合日か pic.twitter.com/6JdcrxyQsW
— るうな (@Luna_zukaota) March 31, 2019
ポスターが出た時はバタバタで触れられてなかったけど、紅さん(紅ゆずる)もあーちゃん(綺咲愛里)もシンプルで美しい!!
入鹿は誰になるかな?と思ったけどみつるさんなのねー!
そういえば公演解説、めっちゃ変わりましたね。
飛鳥時代。留学先の唐より帰朝した僧・旻(みん)法師の開いた学塾にて、法師の持ち帰った最新の大陸文化・学問を学ぶ貴族の子弟の内に、後に時代を大きく揺り動かす事となる二人の若者の姿があった。一人は大臣・蘇我蝦夷(えみし)の嫡子であり、後に大臣の位を継ぐ蘇我入鹿。そして、乙巳の変にて入鹿を討ち取る事となる中臣鎌足であった・・・
代々神祇官を務める中臣氏に生まれた鎌足だが、父・御食子(みけこ)より課せられた修行を厭い、得意とする弓矢を手に狩へと出かけたある日、朝廷に仕える少女・与志古娘(よしこのいらつめ)と出会う。鎌足は少女と心を通わせるが、中臣氏では釣り合わぬと少女の近侍に面罵される。
「中臣」に生まれた者は「中臣」として生きなければならない。生まれに支配された人生を抜け出し、求めるままに生き、与志古と結ばれたい・・・鎌足の胸中に後の彼を導く「改新の志」が芽生えた瞬間であった。その日を境に鎌足は一層学問に打ち込み、学塾随一の秀才、入鹿と肩を並べるまでに成長していく。忌まわしい未来の訪れなど知る由もなく、鎌足と入鹿は互いの才を認め合い、来る「自分たちの時代」の理想を共にし、兄弟にも似た友情を育んでいく。
父・蝦夷より大臣の位を継いだ入鹿は、即位したばかりの皇極天皇に仕える事となる。夫を亡くしたばかりの皇極天皇を傍近くで支えるうち、若き入鹿の抱いていた「理想」は揺らぎ始める。
入鹿は変わってしまった。共に描いた理想の為、そして己の志の為、鎌足は皇極天皇の子・中大兄皇子に近づいていくが・・・
大化の改新を成し遂げた稀代の才人、中臣鎌足の波瀾に富んだ生涯を描く楽劇(ミュージカル)。
主な配役が出た時に、公演解説の比重と配役がマッチしていなくて疑ってはいたけど、やはり変わっていったんでしょうね!
今のところチケット入手できていませんが、なんとかして観にいく予定です!
-
前の記事
8800円で手に入る幸せ。宝塚の顧客満足度 2019.03.31
-
次の記事
2度見したよね『GOD OF STARS』先行画像 2019.04.02