1人観劇派

1人観劇派

私は基本1人観劇派です。

家族とか気の知れた相手と行くことはありますけど。
何より予定を決めるのが気軽なので、1人観劇が好きですw

ヅカオタ的に布教活動も楽しんでいるのですが、「相手が楽しんでるか、つまらないと思っていないか」が隣で常に気になってしまったりもして、自分が楽しむための観劇ではなくなっている時もあったりして。。

“初心者を宝塚に連れて行く”記事でいくつか書いたのですが、私のチョイスが悪いのか、打率もあまりよくはないので少し疲れちゃったのもあり、今は相手からの強い要望がなければ布教活動はお休みしています。
ある程度お金のかかる趣味だから、無理やり誘って行くものでもないですしね。。

<過去記事はこちら>

ヅカオタを公言していると舞い込む観劇要請

初心者を連れて行った演目とその結果①

初心者を連れて行った演目とその結果②

初心者を連れて行った演目とその結果③

 

ヅカオタになった友達はいるのですが、チケット関係で結局持ちつ持たれつではなく、こちらがチケットを多く用意している状況が気になったり、(先着や一般販売の時にこっちだけ頑張ってるんじゃ?って思ったり)
本人に悪気はないと思うのですが、結構チケ難の関東公演の全国ツアーで一度寝坊で来ないということがあったり(割と前方列の通路側で良席だったのに・・・。)

こっちが必死でチケットをとってるのに、同じ気持ちではなかったのかなぁと思ってしまったりしたこともありました・・・。最近異常にチケ難だから余計に気になってw

熱意が同じじゃないときついなぁと思って、その後誘えずにいるのが現状です。。

という経緯もあり、最近は誰か誘う気もおきず、最初から(確認もせず)一枚で入力するようになってしまいました。

とまぁネガティブなことを書いたりしましたが、待ち合わせとかの時間を気にせずのんびり行って、幕間にキャトルに行ったりチケットを発券したり、終演後に好きなご飯屋さんにいったりと、マイペースな行動に慣れて来てしまったのもありますw

ヅカ友さんがいるのは羨ましいなぁ、話ができる仲間がいれば楽しいだろうなぁと思いつつ、けどまぁこれもいいかな。



応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村