明日海りおの思い出
- 2019.03.13
- 雑記
- THE SCARLET PIMPERNEL, 明日海りお, 月組, 花組

今日の発表、多くの人の予想通りとはいえ、寂しいものがありました。
ここ最近、連日のように退団発表がある気がします。。。2019年は退団が相次ぐ年ですね。。。
母の観劇友達のみりおファンの方はショックで動けなくなったと言っていました。
つい先日友会カードが手元に届いたばかりだそうでワクワクしていたのに、贔屓の退団発表があるって切ないですね・・・。
とりあえずWebは登録したはずなので、横アリや最後の退団公演が当たることを祈っています。
明日海りおの思い出
初めて観たのはいつだったかなぁと思い出していました。
2010年の月組公演『THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレット ピンパーネル)』だったかな。
大学生の頃でGWにあまりにもやることがなくて、実家に帰ろうと思って母に電話したら、

GW暇だから明日から帰るわ!

え、急ね。明日宝塚にいく予定なのよ。
旅行会社に追加できないか聞いてみるね。
といって、運良く旅行会社の空きがあって急遽観劇した公演です。懐かしい。
当時は宝塚から離れていたので、きりやん(霧矢大夢)は知っていたのでよかったと思いつつも、それ以外のキャストは全く知らずでした。
当日大劇場で無事に母らと合流して、開演前に「観劇が久しぶりで誰も知らない」と言うと、母と母友人が、

月組の若手の2人は可愛くて歌もうまいのよね〜。
ママは龍真咲が好き。

そうそう可愛いのよ〜。私は明日海りおが好きなのよ〜。
とまさみりがいかに可愛いかをはなしてキャッキャしていました。
ちなみにその日は、まさおがショーヴランでみりおがアルマンでした。
私も舞台を見て

うわぁ、たしかに2人とも(まさみり)めっちゃ可愛い〜!
と射抜かれた記憶です。それがみりおを認識した初めての出来事でした。
元々フェアリータイプが好みだったこともあり、その後はきりやん時代をちょいちょい見つつ、まさみりにどんどんハマっていきました。
特にまさおトップ時代になってからは月組は必ず複数回公演を観にいくようになったし、
みりおが花組に異動する頃には立派なヅカオタに進化し、全組観劇派になり、元月組生で大好きなみりおを心から応援して舞台を観てきました。
好きな作品も、好きな役もいっぱいあったなぁ。もはや一つ一つ振り返りたいくらいの勢いで書き始めたのですが、この時点で長くなってきたのでそれはまた別で書きたいと思います。
ちょっとコメントがゆるふわだったり、踊りとか危なっかしいところもありつつ、完璧なビジュアルと繊細なお芝居、聴きやすい歌声でいつも私の癒しでした。いろいろ含めて愛おしいジェンヌです。
贔屓とは別に、まさみりは私の中で特別な存在だったので、みりおが退団することで私のヅカオタ人生の中で一つの時代が終わる気持ちです。
-
前の記事
明日海りお退団発表 2019.03.12
-
次の記事
1つの時代が終わる気持ち 2019.03.14