宙組退団者について思うこと

宙組退団者について思うこと

集合日、本当になんて気分ですごせばいいのか。。

誰かしらの退団がでるのは心の奥でわかっていても、いざ発表がでると寂しいですね。

そして今回のメンバーが私の中での宙組の中心的な人たちだったので、こたえます。。。

今年はなんだかいろいろ多くて、気持ちが持たないですね。

せーこさん(純矢ちとせ)

元男役ならではの迫力もあり、技術的にも優れていて、他にはいないタイプの女役さんでした。

舞台上に出てくると、せーこさんのオーラがすごくて、場もぎゅっと引き締めてくれるような存在で、安心して観ていられて好きだったな。

いろいろ揃っている方だったので、ゆくゆくは専科もありえるのかなと思っていましたが、ファンのただの希望ですね。。。

最後になる『オーシャンズ11』でのダイアナ役は絶対に似合うし、迫力満載で演じてくれると思うので、楽しく観ながら見送れたらと思います。

あっきー(澄輝さやと)

いつ観てもロイヤルで、美しく人気もあるあきさま。

揺るぎない美貌でスタイルも良くて、いつもオペラで追っていました。

ヅカオタになる当初、宙組を見る機会が一番少なかったので、なかなか組子を知ることができていなかった時に、ふとスカステで流れた『the WILD Meets the WILD』を観て、あきさまに惹かれました。

今感じる、本人のイメージとは全然違う役だけど、ああいう風にはっちゃけている姿、好きだったなぁ。その後もいろんな役を観てきたけど、ネッド・バントライン役が一番印象深いです。

りく(蒼羽りく)

ダンスで生き生き踊るところが好きでした。

あと大きく印象に残っているのは『王妃の館』のクレヨンちゃんw うまいし可愛いし最高だった。それからどんどん愛おしくなっていきました。

お芝居も歌も陽な感じがすごく出ていて、いつも元気をもらえました。

宙組に行く時にりくさんをみて「出てきた出てきた♡」とチェックすることが1つの楽しみでもあったので寂しくなります。

ほんとうにもっと、これからも観ていたかったなぁ。

 

この3人がいなくなることで、私の知っている宙組がどんどん薄まっていく気がしてしまいます。

今回7人退団とのことで、この前『群盗』を観て認識した下級生などもいて、切ない・・・。

『オーシャンズ11』をしっかり観て、明るく見送れるようにしたいです。

宝塚を好きになれば好きになる程、ジェンヌを好きになればなるほど、退団というものを受け入れるのがつらくなる。。

 



応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村