ヅカオタを公言していると舞い込む観劇要請

ヅカオタを公言していると舞い込む観劇要請

水曜日でニュースもなく平穏なので雑記です。

ヅカオタを公言しているとよく観劇要請がきます。

 

知人

宝塚好きなんだ!私も行ってみたい、今度連れてって!

 

と気軽に言われることが多いです。

社交辞令のことも多いですが、“宝塚観劇”を経験したいのか割とグイグイくる人もいて、そうなるとなんとかして連れて行っています。

そして要請がくる際は、演目指定してくる場合と、宝塚歌劇そのものに行ってみたい場合の2パターンあります。

どっちもなかなか問題で頭を悩ませます。。。

演目指定の場合

演目指定の場合はチケ難公演の場合が多いです・・・。

そりゃぁメディアで取り上げられたり、SNSでもトレンドになるような話題作を聞きつけてやってきますよね。。

今まで言われたものだと『ベルサイユのばら』、『るろうに剣心』、『エリザベート』、『ポーの一族』などなど、、、

こんなんヅカオタでもチケット入手が難しい公演ばかり。。めっちゃ困るw

 

るうな

宝塚(@東京宝塚)のチケット取るのはかなり難しいのに、気軽にいいやがって・・・w

 

と思いながらも、こっち(ヅカオタ)としては

 

るうな

興味をもってくれたらこの機を逃してはいけない、
なんとしても宝塚に連れていかなければ!!

 

と闘志が溢れてくるので、必死に頑張っていつもなんとかチケットを入手しています!

まぁこの場合は何に連れて行くかは考えなくていいので、そこは楽なんですけどね。

元々作品に興味をもっている場合が多いので、イメージを崩さないかだけを不安に思いながら、なんとか連れて行っています。

宝塚歌劇そのものに行ってみたい場合

これが結構厄介。本当に何に連れて行くか悩みます。

 

観劇したい人

和物は嫌!

 

とか、

 

観劇したい人

ショーが見たい!

 

とか微妙に指定してくる人もいるし。

 

観劇したい人

なんでもいいから早く観たい!

 

とか無茶言ってくる人もいるしw

かといって面白くてオススメの演目はチケ難だったりするんですよね・・・

なんとなくその人の好みとかを把握しながら、遠くなりすぎない日程でなんとか入手できる公演に連れていっていますが、なかなか難しい・・w

ヅカオタを代表する気持ちで、その人が宝塚を楽しんでいい印象をもってもらえるように、無駄に気を張ってしまいます・・・w

とりあえずできるだけ、宝塚らしさを感じつつ楽しんでもらえるように「大劇場作品」で「話がわかりやすい」ものをチョイスするようにしています。

実際に初心者を連れて言った演目と結果はこちらです

昨日書いた記事の続きです!宝塚に初心者を連れて行くのは悩みます...昨日の記事はこちら初心者を連れて行った演目とその結果ここ数年で東京宝塚に非ヅカオタの初心者を何人か連れて行きました!演目とか時期とか、相手の好みとかいろいろ考えて連れて行ったけど、思うように行かない結果もありつつ。当時の演目と、選定理由と結果についてつらつらと書いていきます。1人目 2013年月組『ベルサイユのばら』-オスカルとアンドレ編-宝塚好きを公言していて、大学時代の最後に同級生にリクエストされました。当時は宝塚友の会Web会員が...

 

"初心者を宝塚に連れていく話"の続編です。。!観劇要請がくる話はこちら初心者を連れて行った演目とその結果①はこちら初心者を連れて行った演目とその結果前回と同様ですが、初心者を何度か連れて行った時のお話です。私なりにですが人物に合わせて、演目や組を選んでいる・・・つもりです。目標は宝塚に良い印象を持ってもらうこと。あわよくばヅカ沼に引き込むことですw5人目 2014年 星組『ナポレオン』こちらも会社の同期。なんでも話を聞いてくれる心優しい友人で、毎日ランチ時に宝塚について語っていると、「1度行っ...

 

だいぶ空いてしまいましたが、今日がラストです!"初心者を宝塚に連れていく話"のラストです。。!観劇要請がくる話はこちら初心者を連れて行った演目とその結果①はこちら初心者を連れて行った演目とその結果②はこちら初心者を連れて行った演目と結果8人目 2015年 雪組『星逢一夜 / La Esmeralda』会社でずっと隣の席に座っていた、派遣のアシスタント系女子。仲はよかったけど一緒に観劇はしたことはなかった。職場で上司から返却されるBlue-rayをそのまま無理やり貸すところから始まる。人物:20代前半 女性 話を合わせる...


応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村