星組『王家に捧ぐ歌』観てきました

星組『王家に捧ぐ歌』観てきました

待ちに待った『王家に捧ぐ歌』観てきました。

とってもとっても待ち遠しかった。

前回のまぁ様の宙組王家も数回観ましたが、

初演の星組湖月さんの王家が1番たくさん観たので、そこが作品のベースとして捉えてるところがあります。

なので主要キャスト3役がまるっきり持ち味が違う今回の『王家に捧ぐ歌』は色んな意味で楽しみでした!!

細かい感想は後から書こうと思いますが、全体的に良かったです。

琴ちゃんのラダメスは言わずもがないい声で、

舞空ちゃんのアイーダも可愛くて、芯の強さもみえて、

くらっちのアムネリス様は、歌もよく、必要な場面は迫力もあり、

悠真倫さんや輝咲玲央さんの王たちは間違いない安定感だし

ぴーさんもきわみさんも、一段と実力アップしてて

このチーム全体としてエネルギッシュですごく良かったです。

ただ、衣装はだめだ。私はすんなり受け入れられませんでした。

娘役さんの衣装はまぁ良いのですが、

ウバルドの革ジャンや、アモナスロの帽子

そしてラダメスのジャケットのプリントはちょっとな、、、

メッセージ性のあるシーンや歌のときは特にどうしても気が散ってしまい。。

初見だったら違和感なく見れるのかなぁ。

あと1回観劇できるチャンスがあるので、次こそは衣装に気を取られずしっかり観てこよう。

▼キャスト感想などはこちら

週末2回『王家に捧ぐ歌』を観劇してきました。奇跡的に観劇できて、本当に楽しかった。礼真琴 ラダメス待ちに待ったこっちゃん!!言わずもがな歌が最高です。いつ聞いてもええ声すぎる。今までなんども聞いたことのあるラダメスの歌が琴ちゃんで聞けるのは楽しいですね。私の中でラダメスは、一直線で、鈍感で、包容力があって大きな男の人というイメージだったので、琴ちゃんとは持ち味が違うのでは?と思っていましたが、琴ちゃんなりのラダメスを作り上げていました。男らしさも包容力も増していましたね。『王家に捧ぐ歌』が発...

 

キャストの感想も書きたいし、そもそも公演の感想も書きたい。覚えているうちに・・・!!とりあえず①で書ききれなかったキャストについて書いていこうと思います。悠真倫 ファラオまりんさん!!ファラオだったよ。初演と宙組再演のファラオの箙かおるさんが凄まじかったので、どうなるんだと無駄な心配をしていたけど、やはりまりんさんは流石、流石の安定感とファラオ感。箙さんはもはや人外・・・!!と思うファラオでしたが、まりんさんは地上に住めるファラオでした(語彙力なし)セリフはそんなに多くはないけど、その一言一言...

 

今回の『王家に捧ぐ歌』ですが、初回に観たときは、正直「衣装・・・・!」ってことしか頭になかったけど、観劇から時間が経っても、いろんなシーンが頭をよぎって離れない日々を過ごしています。ツッコミどころは満載だし、話としてすごく好きかは置いておいて、なんだかんだ『王家に捧ぐ歌』はいい作品なんだろうと思います。この作品の何が好きなのか、何が好きではないのか、今回は『王家に捧ぐ歌」について考えてみました。王家に捧ぐ歌の好きな点なんだかんだ定期的に見返したくなるこの作品。再演されると決まれば、配役予想し...

 

 



応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村