星組全ツで気になった方々

星組全ツで気になった方々

相変わらず星組全国ツアーのことが忘れられません。
SNSでサッと感想を見たけど、秋田でも盛り上がっているようで楽しそう。
今すぐ追いかけて行きたいくらい熱が冷めない!!w
blue-rayが出たらすぐさま買うと思います。

そしてこの公演、自分にとって何が良かったって星組生を知れたこと。
ライトファンなので、各組路線だったり目立つ役をした人くらいしか把握してないのですが。。
今回この公演をみることでいろいろな気付きと出会いがありました。

白妙なつ

 

星組 白妙 なつのプロフィール、出演予定、バイオグラフィーをご紹介しています。

ルイーズ役が可愛すぎたなっちゃん。
もちろん存在は知っていたし、エトワールも何度かやられており実力があることも知っていたけど、お芝居が良かった。
柴田先生の作品がセリフやナレーションで多くを語らないといったものが多いですが、なっちゃんさんのルイーズは限られたセリフや動きの中からも、背景が想像できていいです。
お芝居の雰囲気とかテンポも好き。
うまいのに、嫌味がなく包容力のある貴重な上級生娘役さんだなと改めて思いました。

紫藤りゅう

 

新人公演もしていたし、割と良い位置にいる、ビジュアルもスタイルも良し、実力も破綻がないのになぜかそこまで印象に残ってこなかったしどりゅー。
ミッシェル役は爽やかだし好青年なのはイメージ通りで好演。ショーでも3番手位置でしっかりと役目を果たす。
そして気づいたらしどりゅーの出番が楽しみになっている私。あの笑顔が好きだわ。
贔屓組にいると特に愛おしくなっていくパターンとみえました。

朝水りょう

 

星組 朝水 りょうのプロフィール、出演予定、バイオグラフィーをご紹介しています。

ボランジュ総督役で私の心をわしづかみにした朝水さん。見れば見るほどかっこよさが増してヤバイ。
渋い役はもっと上級生にときめくものと思っていたけど、たまにこういう出会いがありますよね。
この公演まで朝水さんを見逃していたなんて、、、私の眼は節穴です。。。
そして見た目は美形なのに、年配役も迫力をもってできちゃう逸材という。。。
今後は役付きから注目すると思います。(イケおじ役のおかわり希望)

天希ほまれ

 

星組 天希 ほまれのプロフィール、出演予定、バイオグラフィーをご紹介しています。

最近の記事にしつこいくらい書いた天希ほまれさん。
ただただイケメン。キラキラしていてかっこよい!!
梅芸で初めてこの公演を見たとき「Back!は琴ちゃんがすごすぎて他の人見る余裕ないよね」と母と話していたのに、何度か観劇して私の心に余裕がでてきたあたりから、その心の隙と視界に入り込むようになったジェンヌ。
オペラで捕えてしまったら最後、見続けてしまう魔性のフェイス。
98期なのかぁ、もう新人公演も卒業しちゃってるじゃん。見つけるの遅すぎだよ自分・・・と後悔しました。
客席降りのときは私に向かってウインクしたはず(とあの付近の席だった人みんなが思ってる)。

小桜ほのか

 

星組 小桜 ほのかのプロフィール、出演予定、バイオグラフィーをご紹介しています。

数日前の感想で書いたけど、ほのかちゃん歌もお芝居もうますぎない?!!
スカステでみる感じから、好きな娘役さんの系統であることは間違いないと思っていたけど、生舞台でああやって実力を見せてくれると気持ちがいいです◎
あとショーのカムパネルラ役のヒロイン感ね。
隣にいる男役をかっこよく見せる娘役的な可愛さがあるなと思いました。

桜庭舞

 

だんだんエリザベートという役が愛おしくなってくる。そしてまめちゃんも可愛く見えてくる。
自分の気持ちに気付いて素直にぶつかっていくところがいいー。そしてあの場面の衣装も好きです。
ショーを見ている感じだと、踊りもできそうだし、スタイルもいいし。
可愛いにも、爽やかにも、いい女にも振れる珍しく貴重なタイプなのでは・・・!
かなり若い学年で組替えした割には、ここまであまり役付きもよくなかったのは疑問。もったいない。悩ましい。

瑠璃花夏

 

星組 瑠璃 花夏のプロフィール、出演予定、バイオグラフィーをご紹介しています。

るりはなちゃん。初めて生舞台で認識した。
お芝居での花売り娘は、ただただ可愛い。
ショーではスタムの場面で抜擢されて頑張っていました。
小柄な身体も最大限使って表現しようとする感じも、
ロケットでばっちりウインクを飛ばしてくる感じも、
フィナーレの娘役だけのシーンでセクシー系を堂々とやる感じも良い。
押し出しが強くてついつい見てしまうのが、もう気になっている証拠なんだろうと思います。

 

ほかにも遥斗勇帆さんのお芝居最後の影ソロがすごかったこととか、
スタムの場面の碧海さりおさんのダンスがよかったこととか、
初めて生で感じたたくさんのジェンヌの活躍がありました。

今後の公演で、今回気になったジェンヌの活躍が見れると思うと楽しみで仕方ない。
どこまでも沼は深いけど、楽しい。。。
とにかくこの公演を通して、星組がもっと好きになったことは間違いないです。



応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村