星組全ツ『エストレージャス』@相模大野

いまだに余韻に浸っています。楽しかったしすごすぎたし。
星組の下級生はいろいろ知れたし、、、
今日は感想書けていなかったショーの思い出し。。
『ESTRELLAS(エストレージャス)』@相模大野 感想
やっぱりショー楽しい。
初めてエストレを正月のBS放送で見た時に、
「なんてつまらないショーなんだ」「青一色で寒々しいな」とか思ったことを思い出します。
全国ツアーバージョンで、改良されたこともあり、
今となっては、場面の繋ぎとかも含めてすごく好きな作品になりました。
新しい場面の「あの日出逢えた奇跡」も好きだな。宝塚っぽくて。
このシーンになったおかげで、歌謡ショー的と賛否のあったイメージも薄くなった気がします。
愛ちゃん(愛月ひかる)とあんるさん(夢妃杏瑠)は同期なのね。
こうやって別組で頑張っていた同期と一つのシーンを持つというのもいいなぁ。
琴ちゃん、踊りに歌いに忙しすぎって漠然と思っていたけど、
「星夢(スタム)」の爆踊りからの「Back!」爆踊りの間は
紫藤さんとまめちゃんの「きっとキミの夢になる」の1シーン(短め)だけだということを気付いてからはハラハラしていました。
「Back!」の歌い出し、声震えているんじゃ?って思ったりもしましたが、あれはああいうセクシーな歌い方ですよね。どっちにしても歌いこなしていてすごい。。
あとこのシーンでも、イケメン天希ほまれさんにも目を奪われていましたw(好きな顔)
アスタリスク・メドレーの愛ちゃんの「Hot Stuff」は聞けば聞くほど好きになる。
ちょっとくどめな、男臭い感じが良い。最近の路線系にはかぶる人いないよな・・と思いながら堪能しました。
「Sunny」の紫藤さんもどんどん良くなっている。私の耳にも馴染んできて、もっと彼女の「Sunny」が聞きたい。
あと後ろで踊っている天希ほまれさんが色気だしててやばい。好き(2回目w)
そして琴ちゃんのリベルタンゴ・・・爆踊り。スピーディーでキレのある動きなのに、指先、背中、体の隅々まで神経がいきわたっているのを感じる。オペラグラスをあげる一瞬でも、見逃すのは惜しい気持ちにさせられます。。
「チャンピオーネ」は琴ちゃんが歌っていて歌はうまいけど、何言っているかわからない(歌詞が聞き取れない)。
そして歌詞を調べてもあまり意味がわからなかったという罠でしたw
ちなみに、上手側の前方列に座っている時、その位置付近の客席降りが朝水りょうさんと天希ほまれさんで眼福すぎて大変でした。通路横席だったら寿命縮まっていたと思うw 最高でした。
今後上手側前方の真ん中寄り通路付近に座る予定のある方、お気をつけください。w
そこからロケットに繋がるのも良い。
私はいつもるりはなちゃん(瑠璃花夏)の表情に挑発されて、ついつい彼女を見てしまいます。。可愛い。
今回若手ばかりの全国ツアーだったですけど、星組の若手、いい子いっぱいいるじゃん!!と気付きを得ました。
でもいろいろ観ているうち、いろんなシーンで紅あーの偉大さも感じました。。
そう思うと、今の良い雰囲気の現体制星組が残り限られた時間しかないと思うと切なくも感じます。。
もう全国ツアー遠征の予定はないので次にこのメンバーを観れるのは大劇場ですが、それがすごく楽しみになる良い公演でした。
-
前の記事
星組全ツ『アルジェの男』@相模大野を見てきた 2019.05.13
-
次の記事
星組全ツで気になった方々 2019.05.15