星組全ツ『アルジェの男』@相模大野を見てきた

神奈川公演、終わっちゃいましたね。
あっという間の2日間だった。
幸運なことになんとかチケットが手に入ったので、行ってきました。
梅芸の時にさらっと感想を書いたので、追加で書いておきます。
ネタバレ系が気になる方は読まないでくださいね。
『アルジェの男』感想
柴田先生の作品はセリフや説明で多くを語らず、受け手に読み取らせることが多いので何度見ても楽しめる。
(今更プログラムの場面説明を見て、この解釈でよかったのかな?ってところも出てきたけどw)
オープニングから、みんな踊ってかっこいい。琴ちゃん(礼真琴)の歌声はなんとも言えないいい声で心地いい。
はるこちゃんの並びは似合っていて「甘い囁き」のシーンのぐいぐいいくジュリアンと、素直にならず素っ気なくするサビーヌのやりとりが可愛すぎる。。。
総督家が好きなんですけど、、、
毎回神奈川県の名物が出て、アドリブに笑わせてもらいました。モグモグしている琴ちゃん可愛かったw
白妙なつさんの絶妙なやりとりとか、テンポがよかった。
ふんわりした空気をだすルイーズですが、何回も見ているうちに、賢くて人のことをよく見て振舞ってるんだろうなと思うようになりました。
ボランジュ総督については、前も書いたけどかっこよすぎですね。。。
朝水りょうさん。。。全然ノーマークだったよ。
お顔も綺麗だし、演技もうまいし迫力もあるし。研10とは思えないいぶし銀っぷり。。惚れるわ。
ちなみにボランジュ総督がジュリアンに言う「あれ(ルイーズ)の良さはお前にはわかるまいな」のセリフが好きです。総督夫婦好き。。
あと、シュザンヌの華雪りらちゃんが可愛かった。
パリに行ってからは、秘書官仲間が下町に遊びに行こうってなるところの、歌が好きです。
あそこだけ、何も考えずに明るく見ていられるw
みんなが一言ずつ歌う感じとか歌詞とか振りとか、宝塚っぽいシーンの感じとかも全部いい。(語彙力なし)
ピンクのジャケットのイケメンが毎回気になっていたのですが、天希ほまれさんというのですね。。。好みの顔です。。
ナイトクラブでジュリアンとサビーヌの再会の感じ、あの空気感がよかった。
楽屋でのサビーヌの息遣いとかも、ああいう表現で感情が伝わるのがいい。
(楽屋着、アデレイドちゃんと同じだなーとか余計なことも頭をよぎりましたw)
あとは、下手から見てわかった極美さんアンドレの表情の演技。
そのあと別の回で上手から見直したけど、上手からはアンドレの表情が見えにくいことが多くて、、
もちろん動きや背中で感情は伝わるのですが、顔を見ると更に思いが伝わってぐっときました。
あの表情もアナ・ベルにはみえないですしね。。。良かったです。
だめだ、他のキャストもシーンもいろいろ書きたいことがありすぎてまとまらない。。
愛ちゃんジャックのクズっぷりとか、ひねくれたジュリアンのこととか、、、
一度書いたメインキャストのこととかも。。。いつか書きます。
古い作品でセリフもちょっとクサイなと思うところもありますけど、その直球感も良かった。
「宝塚作品観たなー!!!」て感じがしてとても楽しかったです。
-
前の記事
星組全ツ『ESTRELLAS(エストレージャス)』感想 2019.05.11
-
次の記事
星組全ツ『エストレージャス』@相模大野 2019.05.14