デュエダンってカールとマルギットだよね 『ESTRELLAS』感想

月組の海外ミュージカル続きはいかがなものかともんもんとしておりました。
今日は気を取り直して、ずっとかけていなかった星組ショー『ESTRELLAS(エストレージャス) ~星たち~』の感想でも。。。(ムラ観劇時からまだかけてないw)
※パンフレットは買わない派なので記憶しているところだけを書いていきます。
『エストレージャス』感想
エストレージャス、みればみるほど楽しくなっていく系のショーですね。舞台セットは青みが強くて、お正月に放送されたBSの映像だと映えなかったけど、生舞台でみるとなかなかいい!
主題歌もだんだん楽しくなってきました。(でもまだ1日たつと忘れそうになるw)
カイちゃん中心のJ-POP場面
映像で見たときはJ-POP使いすぎ、長すぎ・・・とか思ってしまったけど、もうそんなことはない。
この公演で退団される瀬稀ゆりとさんと華鳥礼良さんのお歌もありつつ、カイちゃん(七海ひろき)を堪能できる場面。
カイちゃんのあの優しい表情がやっぱ素敵だわ。ありがとう。。。
星夢(スタム)の場面
最初に出てきて踊る2人がダンサーで、
隣の席に座っていたマダムから「あの人誰?」と話しかけられましたw
ひろ香祐さんはわかるけどもう一人はわからなかった・・・そしてがっつり見ちゃいました。
ちなみにマダムは暗闇の中パンフレットを開いてチェックしていました・・・w
ショーが全部終わったあとで教えてくれたけど、もう一人は漣レイラさんなのね。かっこよくてダイナミックで素敵でした。これから注目しようと思います。
琴ちゃん中心のK-POP場面
いつみても素晴らしい。
激しいダンスをした後で、ちゃんと歌ってきかせてくれるところが絶品。
全国ツアーでこのシーン誰がやるの・・?っていらぬ心配をしてしまいますw
琴ちゃん(礼真琴)は他の場面でも歌って踊って大忙しで、ファンとしては嬉しいような、ありがたいような、でも星組やべーと思うような、複雑な気分でした。
中詰からフィナーレ
客席降りもいっぱいあるから目が足りなくて瞬間的に中詰は終わり。
「星鷺(ほしさぎ)」のシーンは真っ白な衣装を着た組子がいっぱいでてくるから、ほんのりサヨナラを意識してしまいました。。。
フィナーレはまずはせおっち(瀬央ゆりあ)の銀橋の歌。せおっち本当にどんどんかっこよくなる。。。昔は「綺麗だけど地味」と思っていたけど、発光してたよ。たまに聞く素のせおっちが面白いだけにギャップがいいw
娘役だけのダンスも結構好きでガン見したし、「情熱大陸」での燕尾大階段もよかったです。
そして最後はデュエダン・・・
デュエットダンスにカールとマルギットを重ねてしまう
MISIAの「逢いたくていま」のデュエットダンスこれ、グッときますよね。
あーちゃんの衣装の色が、レストランでのマルギットの衣装の色と似ていたので、初めて観たときからなんとなく『霧深きエルベのほとり』を引きずって観ています。
「逢いたくていま」がそもそも心にくる歌詞とメロディーなのに、カールとマルギットの切ない恋愛とリンクさせてしまって、幸せそうに踊る紅あーがツボで・・・。よい・・・。
夢妃杏瑠さんと小桜ほのかちゃんの声もまたよくてしんみりしました。反則だわ・・・
あー、、、初めてBSでみたときは

このショーやばすぎだろ、手抜き?!
とか思ってしまいましたが、だんだん楽しくなりますね。そしてやっぱり生舞台がいい。
-
前の記事
正直、月組かぁと思ってしまった・・・ 2019.02.26
-
次の記事
ヅカオタを公言していると舞い込む観劇要請 2019.02.28