雪組『ファントム』良い千秋楽でした

雪組『ファントム』東京公演の千秋楽でしたね。
公演を観る前は3回は生で観れるしライビュまでは行かなくてもいいかなと思っていましたが、観れば観るほどこの公演にハマってしまい気持ちが変わってきました。
千秋楽のライビュも今更行きたいなぁと思って、数日前にチケットをチェックすると、関東でも場所によっては残っていたのでなんとか入手し、無事に千秋楽の空気を味わうことができました。
『ファントム』千秋楽ライブビューイングの感想
いやぁ、ライビュでもだいきほは相変わらず圧巻でした。
歌の力ってすごいなぁ。。。
ライビュだとオペラグラスを使わなくても表情がはっきりわかるし、あの視野の切り替えは自分の目ですることはできないのでありがたい。見所を抜いてくれるので楽だしw
『ファントム』は歌だけではなく表情で語ることも多い作品なので、歌っている人とその相手や周りにいる人の表情を見ることができるのは個人的には嬉しいです。
もちろん生で観るにこしたことはないけど、チケットがとれない時や、何度か生舞台で観た後に表情を観たい時なんかはライビュもいいなぁと思いますね。拍手できないのは寂しいけどw
そして『ファントム』は何度か観たことによって、色々な人物の目線から物語をみることができました。昨日、生観劇のMy千秋楽が終わった後は少し寂しい気持ちもありましたが、今日ライビュで千秋楽を観ることができてなんだか満足しましたw
今の雪組でできる最高の舞台を観れた気しかしないし、やりきってるなぁと思ったので。
今見終わって思うことは、『ファントム』はハードルが上がっちゃったのでしばらく再演はしなくていいかな。ということです。。。w
前回が7年前ということで、再演をするスパンとしてちょうど良かったのも成功の鍵かなとか。
『エリザベート』とかは宝塚に限らず東宝でも上演されまくっているのでちょっと飽きてきちゃったし・・・。
退団者について
今回の公演で退団は陽向春輝さんと優美せりなさんでした。
優美せりなさん美人なのは知っていましたが、歌も歌える方だったのですね。
陽向春輝さんはちゃんと認識していなかったのですが、全ツ『“D”ramatic S!』のロケットボーイの子だったのか!あのロケットボーイ、すごく弾けてて観ていて楽しかったなぁ。
最後の挨拶でも緊張で震えているのが伝わりながらも、ずっと笑顔で元気が良くて好印象でした。最後の「2月10日はふうとの日!」も可愛かったw
退団されるお2人の新しい人生が素敵になるようお祈りしています。
あと、退団者ではないですが、雪組から専科に組替えするみとさん(梨花ますみ)からもご挨拶があり、今の雪組の素晴らしさと、これからの組への応援をお話されていました。
管理職としていろいろ大変なこともあったと思いますが、お疲れ様でした。
だいもん(望海風斗)の挨拶
だいもん(望海風斗)も挨拶が上手で安心感がありますね。
何度目かの挨拶で「 “きっと叶うはずさ夢は” の歌詞を歌っていて、この舞台に立っていることが夢だった時のことを思い出していました」って言う言葉を聞けて、ヅカオタが勝手に歌や舞台にジェンヌを重ねていた気持ちと同じだったと知れて嬉しかったです。
一番最後の「ファントム閉幕。ありがとう〜!」(振り付き)も楽しかったです。ライビュ会場でも結構やってる人がいて、一体感が味わえました!
とてもいい空気で、幸せな気分になれた千秋楽でした。
-
前の記事
雪組『ファントム』My千秋楽を観て 2019.02.10
-
次の記事
明日海りおは初心者ホイホイなのに・・・『CASANOVA』初日映像をみて 2019.02.12