エリザベートを観てきました

『エリザベート』ついに観てきました。
1ヶ月ぶりの観劇なので、だいぶわくわくして行きました。
観た感想としては、ちゃぴ様ありきの演目だなと思いました。
それぞれの感想
たまきち(珠城りょう)トート
最初は気づかなかったけど、エリザベートを初めて助ける(?)ところの登場で、
緑色の髪に衝撃を受けました。写真で見るよりもインパクト大。。!わかめがのってるみたい。
お歌頑張ってるけど、やはりトートのイメージではないなと思いました。
衣装とかも全体的にすごい色合いだった。。
ちゃぴ(愛希れいか)エリザベート
登場も可愛くて、まさに運動神経よさそうでお転婆そう。
ゾフィーにあれくらい言われただけじゃ、自殺しそうにないエリザベートでした。
それでも「私だけに」のナンバーの前の演技とかよかったな。。。
お歌も芝居も元々好みなので、ちゃぴは舞台にでているとずっとオペラグラスで追いたくなります。
みやちゃん(美弥るりか)フランツ
いつもの麗しさとキラキラを封印してました。
好みとしてはもうちょっと出して欲しかったけど、フランツじゃなくなってしまうのかしら。
感想を観る限り少し不安だった歌は、ぜんぜんいつものみやちゃんでした。よかったです。
最終答弁で若返る場面や、フィナーレ最初の銀橋の歌とかはもう少しキラキラ欲しかったな。。
それでも演技がとてもしっかりしていて、細かい気持ちがわかりやすく、よかったです。
れいこ(月城かなと)ルキーニ
ルキーニであの格好なのに、麗しさがにじみ出ていました。
ああいう狂気的な演技、できるのかなと観るまでは不安に思っていたけど、
叫び方とか笑い方も、男っぽくできていて、れいこ!すごい!と思いました。
『THE LAST PARTY』を前に観た時、れいこがお芝居を鍛えられている感をひしひしと感じたので今後もいろんな役をやって成長していってほしいです。
しかしなんといっても麗しかった。。笑
ありちゃん(暁千星)ルドルフ
ありちゃんも、昔に比べたら本当、お芝居ができるようになってきたなぁと。
でもやっぱり、ルドルフの壊れやすい感じとかはぶんちゃんとか祐飛さんのルドルフが忘れられない。。
次回はエルマー役を観るので、どんな感じが楽しみだな。れんこんよかったな。
おだちんのルドルフも楽しみです。
他の役で言えば
やっぱ、まゆぽんのパパがかっこよかった。
すーさんのゾフィーは歴代に比べて案外抑えめだなと思いました。
海ちゃんのヴィンテッシュ嬢もよかった。繊細な演技でした。
ちゃぴにぎゅってされて、ちゃぴの涙を拭う海ちゃんが眼に浮かぶ。
そしてきよら羽龍さん。お芝居のなかのちょい役も、娘役ダンスの群舞もなんとか見つけたけど、可愛かったです。
まだなにもわからないので、継続してチェックしていこうと思います。
豚まんの値段が上がっていた
これ地味にショックでした。。笑
前260円とかでしたよね?お釣りが細く出るなぁってイメージだったのに。。
今日買うと300円でした。美味しいから買っちゃうんですけどね。
しかし、いつから値上がりしてたんだろう。。?
-
前の記事
ファントムの第一抽選はもちろん外れました 明日はエリザのMy初日! 2018.10.28
-
次の記事
娘役ありきの演目はどうなのか 2018.10.30