他の誰かと同じ生き方じゃつまらない

他の誰かと同じ生き方じゃつまらない

今日はお花見してきました。

新宿御苑に行ってみたのですが、お酒NGな御苑は大人数グループは少なく、家族連れやカップルが多くて、まったりした空気でとても良かったです。

ただ、入園料が500円に値上がっていてびっくりしました・・・
3/18までは200円だったので一気に2.5倍値上がり・・・!!強気だわっ!!

それでもお花見目的でたくさん人がいていい感じに混み合っておりました。

そしてその前日の土曜日はお花見ではなく、花組を観てきたのでそちらの感想を!!

花組『CASANOVA』感想

観終わった感想を一言で言うと、話の中身は大したことなかった!!w

楽しいんですけどね、、、長く感じるとかそういうのは一切ないんですけど、終わった後もすっと帰宅する感じで余韻に浸るとかではなかったです。w
(あ、それぞれのキャストはとても良かったです!別で書きます!)

衣装はとにかく可愛かった!とくにゆきちゃん(仙名彩世)のドレスが毎回凝っていて可愛くてみていて楽しかったです!

楽曲もドーヴ・アチア氏書き下ろしというだけあって、素敵な曲なのにキャッチーなところもあって聞いていてわくわくしました。

最初、みりお(明日海りお)がたくさんの花娘に囲まれて、主題歌を歌うところがとくに好きで、私の中での最大の盛り上がりだったかもしれないw
あと、花娘は本当に可愛い子がおおくて眼福です!!

他の誰かと同じ生き方じゃつまらない

みりおちゃんの退団のことを考えながら観ると少しうるっとしてしまいました。

カサノヴァ役も期待通り華やかで、出て来た瞬間のオペラグラスの上がりようときたら、、、
みんな欲望に忠実で、ヅカオタの動きが連動しすぎていて楽しかったですw

「他の誰かと同じ生き方じゃつまらない」の歌詞がありますが、みりおちゃんはまさに「他の誰かと同じ生き方」ではなかったなと、他のトップとも少し違う。

ただどちらかというと、自分で選んで突き進んだと言うよりも、そうなるべくしてなった感じがありますけどね。

先日『20世紀号に乗って』を観てきいちゃん(真彩希帆)の持ち前の技術や舞台センスが素晴らしいな、天性のものだなと思ったところですけど、
みりおはそういうセンス以前に、もって生まれてきた美貌や華やかさ、言葉では説明できない人を惹きつける魅力があるよなぁと改めて思いました。

言葉足らずで全然深いことは書けないんですけど・・・。

あと何回生で観れるのだろう。。。と考えてしまうとすこし寂しくなりました。



応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村