『群盗』キャスト別感想

『群盗』キャスト別感想

キキちゃん主演の『群盗-Die Räuber-』ですが、本日千秋楽でしたね。おつかれさまでした!

『群盗』わかりやすくまとまっていて、まぁ楽しめる演目でした。

感想の記事はこちら

土日の朝は何かしらのチケット販売のために目覚めています。ヅカオタになってからは土日でも9時くらいには起きて戦わなければいけないので、ある種規則正しい生活ができていますw そしていつもチケットがとれません・・・今日は日本青年館ホールにてキキちゃん(芹香斗亜)主演、宙組の『群盗』を観劇してまいりました!『群盗』の主役もカールなんですねー。『霧深きエルベのほとり』の主役もカールなので、カールがいっぱいだw(くだらないことを言ってすみません)サブセンの1列目だったので、かなりよく見えました。小芝居とかも(...

しっくりこなかった部分もありましたが、おかげで原作に興味を持ちました。読んでみようと思います。

しかし、感想を書くために改めてキャストを見てみましたが、本当に若い人ばかりの振り分けでしたね。。

そして宙組にもお芝居ができる若手がたくさんいるとわかったことは今回の収穫でした。

宙組『群盗』キャスト別感想

先日観た宙組『群盗』のキャスト別の感想です。

カール 芹香斗亜

キキちゃん、爽やかな若者でした!

お芝居での最初の登場シーンがよくある、子役から青年役に変わる演出なので、(子役との対比で)出て来た時にスタイルが映えてかっこよくて、心がざわざわしましたw

真ん中にいても華やかさもあるし、歌も昔に比べると随分と歌えるようになって。。。

技術的に何かものすごく突出してる何かがあるかと言われるとそうではないけど、全体的にうまくなっていて、安心して見ていられるのがいいですw

内容的にもっとお芝居を学べるような重めの役ならよかったのに・・・と思ったのですがそれは脚本の問題ですね。。。カールという役がすごく軽く見えてしまったのが勿体無くも感じました。

前回の大劇場で濃いお役は、かなりお芝居で魅せられるようになったなぁと感心したのに・・・。

フランツ 瑠風輝

フランツ役は生い立ちからして特別で、性格的もこじらせてしまったお役でしたね。

ある意味、フランツという役が、本人の少し陰な持ち味とあっていて、感情がよく伝わりよかったですw

歌もうまいし芝居もできるののに、どこか本人が自信なさげなところがあるので、底抜けに明るい役とかきたら見てみたい。。。

と思ったら、『オーシャンズ11』はリビングストンなのね。。。吹っ切れてほしい!楽しみです!

ヴァールハイト 鷹翔千空

もういつ見ても押し出しがすごい。ぐいぐいくるw どうみても男役な感じも強いw

とはいってもお芝居でちゃんと観たのは『エリザベート』の新人公演のルドルフ役以来かもしれない。

今回はストーリーテラーの役割も担っていてセリフも多かったけど、セリフ声も聞き取りやすいし堂々としているしやはりこれからが楽しみだなと思いました。

押し出しの強さはすごいけど、お芝居はまだまだ発展途上な感じが観ていて楽しいです。

ひそかに今後を楽しみにしている若手男役さんです。

アマーリア 天彩峰里

みねりちゃん、可愛い、うまい。安心感があります。

すごく好きな顔とかではないのですが、ついつい見てしまう不思議な魅力のある娘役さん。

わりと自立していて、自分で考えて技術を磨いたり役作りをしていそうな、芯の強そうなところも惹かれます。

ただ、聞き取りやすい声かと思いきや、ときおりガサガサして聞こえるのやはり声質?当日の調子が悪かっただけかな。あまり聞いたことがないので気になりました。

星組ではなかなか抜擢されず、宙組に組替えして別箱ヒロインや娘2的な役をさせてもらえるようになったけど、トップ娘役が劇団推しの強い同期のまどかちゃんというのが、これからどうなっていくんだろう、、、と思わされますね。

リーベ 華妃まいあ

娘2役で目立つし、とてもいい役ですね。

『天は赤い河のほとり』でもナキアの少女時代の役をしていて、名前は知りつつもその時に初めて実力を認識したので、それ以降注目していました。

今回のリーベ役としてのお芝居も感情がよく現れていてよかった。

歌はうまいし可愛いのに、役付が別箱娘2役どまりなのがもったいない。。もっと大事にしてほしい娘役さんだなとつくづく思います。

というか宙組も娘役さんが充実しているなぁと・・・。

 

せっかく、宙組の若手がいろいろ知れたので書こうとおもっていたのにまた長くなりすぎました。

続きはまた別の機会に!!

 



応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村