宙組博多座公演『黒い瞳』の配役

今日から年末年始休暇に入りました。平日で仕事納めだった人も多いのではないでしょうか。
帰省する新幹線も混んでいました。明日明後日とかはさらにやばそう。。
年末年始は特に予定はないので、実家でスカステざんまいをする予定です。
さっそく『ひかりふる路』と『SUPER VOYAGER!』をみてます。ひとこの美脚が素晴らしい。。
ちょっと見るつもりが、結局最後まで見てしまいました。。w
おやすみ初日から夜更かしできて幸せ。。!
そういえば、タカスペ後から年末にかけて、結局期待していたニュースはでなかったですね。
星組の演目やら、花組のトップ娘役がどうなるのかやら、組替えはあるのかなど、気になることもたくさんありますが、来年まで楽しみにしておきます。
そして、宙組は今日(昨日)集合日でしたね。この前千秋楽があったばかりなのに、、こんな年末からお疲れ様ですという気持ちです。。
『黒い瞳』の配役
昔、月組での真琴さん主演の『黒い瞳』を映像で見ました。(紫吹さんファンの祖母の影響)
配役とかそこまでちゃんと覚えていないのですが、
紫吹さんのプガチョフが濃くて濃くて、よくわからない魅力で溢れていたのを思い出します。
風花舞さんの最初のダンスも上手だった記憶があります。
雪組公演のときも全国ツアーを地元で見たような、でもそのとき(2011年?)は地元に住んでいないし、記憶違いかな?
ただ、あの有名なニコライとプガチョフの歌のシーンは映像で何度か見ました。
音月桂と未涼亜希でやると歌うまで耳が幸せでした。2人とも持ち味にあっていたし。。
まぁとにかく、プガチョフがおいしすぎる役というのは間違いないので、愛ちゃん頑張れ!
エカテリーナII世のせーこさん(純矢ちとせ)も、まぁ絶対そうだろうと思っていた通りの配役。強い女役、貫禄もあるだろうしぴったりだな。
ずんちゃん(桜木みなと)がシヴァーブリンだったり、トリオがそらちゃん(和希そら)だったりここらへんも想像通り。
トリオは嘉月さん、きりやん(霧矢大夢)、ゆうが(大和悠河)がやっていたのが印象に残っています。とくにきりやんのイメージが強いから、そこにそらちゃんがきそうだなーと思っていたらその通り。
まぁ目立つ役だとは思うのですけど、個人的には振り分けに面白みがなくて遠征の予定にはしなかったので、生での観劇は諦めています。
ライブビューイングがあるので、そっちで見れたらなと思っています。最近いっぱいライビュしてくれるからこういう時はありがたい。。!楽しみにしています。
-
前の記事
観劇済みチケットの半券保管方法 2018.12.28
-
次の記事
ついに99期に新人公演主演が!花組公演『CASANOVA』新人公演一部の配役発表 2018.12.30